JPPPGI
JPPPGI研究事務局を運営しました。
JPPPGI研究事業
研究事業名
厚生労働科学研究費補助金医療技術実用化総合研究事業
『高齢者におけるアスピリンの一次予防効果に関する研究
~消化管障害に注目したリスク&ベネフィットの検討~』
研究概要
2008年10月にACCF/ACG/AHAにより出された非ステロイド系消炎鎮痛剤の消化管障害に関する提言を受けて、2005年から実施されている大規模臨床研究JPPP試験(脳血管、冠動脈を含めたアテローム血栓症を診断されていない高血圧症、高脂血症または糖尿病を有する高齢者を対象に、低用量アスピリンによる血栓症に対する一次予防効果の検証)における日本人の低用量アスピリンによる消化管障害の詳細な実態を明らかにし、低用量アスピリンのアテローム血栓症の一次予防に関するリスク・ベネフィットの検証を行いました。
現在は、本研究により集められたデータの最終解析を行い、論文発表のための準備をしております。
JPPPGI研究事務局の業務内容
- 事務局代行サービス
-
- 研究計画支援:本研究参画機関への調査資料発送、回収。コールセンターの運営。
- 研究関係の事務支援:研究報告書、実績報告書等の作成支援。
- 各種会議支援:各組織間の連絡、調整。委員会手配、会議資料、議事録等作成。
- プロモーション支援サービス