ビジネスコンソーシアム

産学連携による、共同研究やコンソーシアムなど 目的に応じた体制や人的ネットワーク構築を コーディネートいたします。

産学連携によるビジネスコンソーシアムとは

大学や研究機関、企業などが、研究・開発を進めていくために連携する、様々なビジネススキームを指しています。

(例)
ビジネスコンソーシアムイメージ1
ビジネスコンソーシアムイメージ2

コーディネートのポイント

調査・研究等に必要な助成金申請を支援いたします。
調査・研究事業を遂行するために、国の受託金、補助金等の活用が効果的です。各種公募事業の調査、および申請に必要な書類の作成を行います。
産学連携のためのメンバー集め(営業・提案)からお手伝いいたします。
事業の計画段階からお手伝いすることにより、コンソーシアム等のメンバーに必要な大学、企業等への提案(勧誘)活動を支援いたします。
研究・開発発表等のためのコンベンション、セミナー開催を支援いたします。
調査・研究成果の発表の一つとして、講演会やシンポジウムが開催されます。会場の選択から、講師依頼、問合せ・受付窓口、当日の運営まで、開催のための事務局業務を行います。
共同研究、委託(受託)研究の庶務、会計等の管理業務を代行します。
産学共同では、大学と企業の経理処理が異なり、また国の補助金の場合には、やはりルールがあります。効果的・効率的な事業を実施するため、庶務及び会計管理を受託し実施いたします。
調査・研究に必要な翻訳を請負います。
翻訳ではより専門性の高い語学力が求められます。そこで、医薬系、情報通信系、法律系から地域・観光系まで、各専門チームと連携し、翻訳サービスを提供いたします。

事例

リサーチコンプレックス推進事業

一般社団法人ライフイノベーション国際協働センター

秋葉原イノベーション協議会(AIC)

ユビキタスエンターテインメント手法による事業創造コンソーシアム

このページの先頭へ